ショートムービーを制作するときの参考に
私は,映像作品を制作する授業「ソフトウェア基礎」を担当しているのは,ここ数回の投稿からもご存じだと思います.名前と内容が微妙に違う気がするのはおいておくとして,良い映像作品を作るには,やはり他のいろいろな作品を見るのが一番です.
先日制作したのは,60秒のショートムービーです.学生の作品は前回の投稿を見て頂くとして,はじめてのDVカメラ・iMovie09(Apple iMacを使って編集します)などを駆使して,苦労しながら絵コンテを描き,作品を作った学生たちは,映像を制作する際に,YouTubeなどですでに投稿されている動画を参考にしたり,過去の学生の作品を参考にしたりしていました.
私は個人的には,短い作品であればCMはかなり参考になると考えています.少し古いCMなどは時間も比較的長めで,ストーリー性もあるし,伝えたいことがはっきりしています.それに応じたカメラワークなども参考になります.そんなことを考えていたところ,ちょうど良いものを発見しました.
売り上げランキング: 113
まだ取り寄せている最中なので,見てはいないのですが,作品作りの参考になればと思います.
あと,たまたま見つけたのですが,こういう本も出版されていました.iPhoneを所有している学生も結構増えてきていますから,iMacなどのデスクトップ環境を飛び越えて,モバイル環境での映像編集の形を模索できないか(場合によってはiPod TouchやiPadの貸し出しなども行う)などということを想像しています.やっぱりいつでもどこでも撮影できるケータイは強力なツールになり得ますよね.
技術評論社
売り上げランキング: 5652
うーん,いろいろとやりたいことは膨らんでいきます・・・デジタルストーリーテリングなんかにも挑戦してみたいと考えて,現在勉強中です.どのような授業を作っていくか,を考える作業は,大変ですが楽しい作業です.