Something to Ponder > 雑記 > Microsoft Office 2010を自学自習する

Microsoft Office 2010を自学自習する

来年度から本学にも導入されるOffice 2010だが,何か良い参考書はないものかと探している.こうした参考書を元にして試験問題を作ったり,課題を作ったりすることもあるからだ.また,たまに学生が来て,何か良い本はないか,などと聞いてくることもある.先日はExcelのことがほとんど分からないという学生が来たので,よく分かるシリーズのExcel基礎をわたして,2週間かけてやってもらったところ,すんなり理解できるようになったとのこと.やっぱり自学自習できるテキストはそれなりに需要があるのだなぁと感じる.

そこで,Office 2010でも同様の参考書を購入することにした.まずは定番のよく分かるシリーズを購入しておけばよいだろう.

よくわかる Microsoft Word 2010 基礎  データCD-ROM付 よくわかるMicrosoft Word2010応用 よくわかるMicrosoft Word 2010ドリル よくわかる初心者のためのMicrosoft Word 2010(FPT1002)

 
2007の時には販売されていた,「演習問題集」は出版されていないようだ.その代わり(ではないと思うが)「初心者のための」というのが出版されている.
 
Excelだとこんな感じ.
よくわかる Excel 2010 基礎   データCD-ROM付 よくわかるMicrosoft Excel2010応用 よくわかるMicrosoft Excel2010ドリル よくわかる 初心者のための Microsoft Excel2010
 
PowerPointは今回から基礎・応用の2分冊になった様子.
よくわかる Microsoft  Power Point 2010 基礎 よくわかる Microsoft PowerPoint2010 応用 よくわかる 初心者のための Microsoft  Power Point 2010
 
あとはこんなものも.
よくわかるMicrosoft Word2010&Micros よくわかる Microsoft Word 2010 & Microsoft Excel 2010

ちなみに(以前にも記したが)本学では独自にカスタマイズした教科書を使用している.そのため,自学自習をするなら,こういう市販のものを使うことも考えて欲しい.

次の記事 () »

コメントを残す

あなたのコメント