これから出る本(9月下期)
気づいたときにたまにやる企画:「これから出る本」から気になる本を紹介する(というか,備忘録がわりにメモをしておく)企画.今回は9月下期号からの紹介です.
まずは,早稲田大学のロースクールの授業を書籍化したものから.
著作権ビジネスの理論と実践 (早稲田大学ロースクール著作権法特殊講義)
posted with amazlet at 10.10.04
高林 龍
成文堂
売り上げランキング: 156152
成文堂
売り上げランキング: 156152
著作権がらみではこんな本もあった.
科学技術英語表現辞典.英語論文を書くときなどに役立ちそうだが,私はあまり使わないかもしれない.CD-ROM版(おそらく古い版のもの)や活用辞典もあるようだ.
山形大はFDに積極に取り組んでいるが,そこの小田先生と杉原先生によって書かれたもの.私の授業でも学生自らプロジェクトを動かすような授業をしているので,参考になるかもしれない.
学生主体型授業の冒険―自ら学び、考える大学生を育む
posted with amazlet at 10.10.04
小田 隆治 杉原 真晃
ナカニシヤ出版
売り上げランキング: 168755
ナカニシヤ出版
売り上げランキング: 168755
マスコミは何を伝えないか――メディア社会の賢い生き方
posted with amazlet at 10.10.04
下村 健一
岩波書店
売り上げランキング: 4135
岩波書店
売り上げランキング: 4135
こちらは映像系.
さて,ここからどの本を選んで購入しようか・・・
« 前の記事 (札幌ユース吹奏楽団 第32回定期演奏会のお知らせ)
次の記事 (macで映像編集:ソフトウェア基礎の授業) »