今週土日はJSiSE@北海道
今週の土日,もうすでに明日,明後日に迫ってきていますが,北海道大学を会場として,JSiSE(教育システム情報学会)関連の行事が続きますので告知です.
まず明日,14日の土曜日ですが,JSiSE北海道支部の設立記念会が行われます.今年の4月1日から,JSiSEの北海道支部が設立され,私も幹事の一人としてお手伝いしています.それを記念した会(と総会)が行われます.会員でない方でも参加可能ですので,ぜひお越し下さい.
教育システム情報学会北海道支部設立記念会と総会
日時:2012年7月14日(土) 10:00~17:30(受付9:30~)
場所:北海道大学 情報教育館 2階メディア教育実習室(札幌市北区北18条西7丁目)
共催:ICTを活用した教育振興・連携事業協議会
後援:北海道大学情報基盤センター
参加費:無料
交流会費:3500円程度
主なプログラム(詳細はリンク先をご覧下さい.参加申し込みフォームもあります):
ワークショップ 高校共通教科「情報」 奥村稔先生(札幌北高校)
基調講演 前迫孝憲先生(教育システム情報学会会長、大阪大学)
特別講演 「オープンエデュケーション」 重田勝介先生(東京大学)
事例紹介,シンポジウム「初等中等における持続可能なICT活用教育について」
そして翌日の15日(日)は,JSiSE第2回研究会が行われます.かなり多くの研究発表が予定されています.参加は無料ですので,こちらにもぜひお越し下さい.
教育システム情報学会(JSiSE) 2012年度第2回研究会
テーマ:ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般
開催日時:2012年7月15日(日) 9:30~17:40 (18:30~ 懇親会)
会 場:北海道大学 情報教育館 2階 情報メディア教育実習室A,C
詳細なプログラム等はリンク先をご覧下さい.