普通の人でもYouTubeを使う
秋学期の間,毎週月曜日の夜に,スティールパンのクラスに行っている.これはToronto District School Board Continuing Education Department(トロント教育委員会がやっている生涯学習)のクラスのうちの一つなのだが,初めて体験するスティールパンはなかなかおもしろく,冬学期も申し込んでしまった.
前回のクラスで,私たちが演奏している様子を助手の人がビデオで撮影していた.何に使うのだろうと思っていたら,最後にDVDにして記念にするとのことであった.さらに,映像をYouTubeにアップするとのこと.今日のクラスでは,実際にYouTubeにアップしたという報告があり,休憩時間中にみんなで閲覧した(クラスはCedarbrae Collegiate Instituteという中等学校の音楽室で行われているので,準備室にPCが用意されている).
受講者は私くらいの年齢の方もいれば,おじいちゃん位の年齢の方もいて,とても多様だが,みんなYouTubeにアップされることについては,とくに何も言っていなかった.便利に映像を共有できてすばらしい,という認識なのかもしれない(私にとってもありがたい限りである.早速日本に住む両親にメールでURLを送った).
YouTubeというプラットフォームはすでに,Tech savvyな人だけでなく,一般の人にも広く受け入れられているのだな,と改めて感じた.
« 前の記事 (Gourmet Food and Wine Expo)
次の記事 (Over Easyでランチ) »